2019年03月15日

会社って、最短何日で作れるの?

こんにちは!

◆◆継続的サポートで想いを実現する◆◆
    『松田行政書士事務所』


―――代表の松田です(^^)


≪事務所ホームページはこちら≫
https://www.matsudagyousei.com/



今回のテーマは、、、


「会社って、最短何日で作れるの?」


という質問。


会社って、最短何日で作れるの?


お客様にも色んな事情があると思うので
中には
「明日にでも会社を作れないか?(;ω;)」
と、慌てて相談してくる方もいらっしゃいますf^_^;


では、実際は会社を作るには
どのくらいの期間が必要なのでしょうか?


答えは、、、


「運が良くても最短2週間」


は、どうしてもかかってしまいます( ;∀;)



「そんなの、ゆっくり資料作ってるからじゃないの?」



と言いたくなる気持ちも、もちろん分かりますが(^^;


どんなに急いでも、これ以上早くは
どうしても出来ないのです。゚(゚´Д`゚)゚。


では


「なぜ、こんなに時間がかかってしまうのか?」


色々な要因がありますが、その中でも一番大きいのは


「公証人役場での定款の認証」


です。


会社設立前に、
会社のルールである「定款」を
公証人役場で
「法的に問題ありませんよ!」
と、お墨付きをもらう必要があるのです( ・∇・)


しかし!


この公証人役場が、、、
結構混み合っていて( ;∀;)


なかなか早い日程で
予約が取れないのが実情です。。。


混み具合によっては
会社設立に
3週間〜1ヶ月程かかってしまうこともあります(T ^ T)





「そこをどうにか!!どうにかなりませんか?」



なりません( ;∀;)


、、、と言いたいところなのですが
実は一つだけ良い方法があります( ̄▽ ̄)



その方法を使うと、、、



「最短3〜4日くらい」


で会社が設立できてしまいます!(◎_◎;)



さらに、設立費用も


「ほぼ半額」



になります!



「そんなうまい話ある訳ない!」



・・・いえ、ございます( ̄∀ ̄)笑




では、気になるその方法とは、、、



「合同会社を設立する」


という方法です!



実は合同会社の場合
専門家が作成すると
公証人役場での定款認証が不要
になり、大幅に時間の削減ができます(°▽°)


※3〜4日で設立完了させるには
細かいテクニックもあるのですが
長くなるのでここではカットしますf^_^;
気になる方は個別にご連絡ください!


もちろん、株式会社と合同会社では違いがあるので
お客様によっては、時間がかかっても
株式会社を設立した方が良い場合もあります_φ(・_・


しかし、中には
「むしろ合同会社の方が良いのでは?」
という方もいらっしゃるので
一度専門家に相談する事をオススメしますf^_^;


※株式会社と合同会社の違い等については
別の記事で書きたいと思います!


無料相談窓口
098-989-5290
masakunimatsuda@gmail.com











以上、本日のテーマ

「会社って、最短何日で作れるの?」

でした(・∀・)

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!


**************

「おきなわ会社設立相談所」
(松田行政書士事務所)
代表 松田昌訓


事務所住所:
沖縄県中頭郡読谷村字大湾368番地


お問い合わせ先(相談無料)
098-989-5290
masakunimatsuda@gmail.com



□会社を設立したいが、
 どうしたらいいのか分からない。

□個人事業主だが、どのタイミングで
 法人化するべきか悩んでいる。

□役員を追加したり、
 会社の本店の移転の手続きをしたい。

□株式会社や合同会社などの
 メリット・デメリットを知りたい。


など、起業・経営に関することは
何でもご相談ください(^_-)-☆

**************


同じカテゴリー(よくある相談事例)の記事
Posted by 松田昌訓 at 20:00│Comments(0)よくある相談事例
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。