2020年02月07日

副業で会社設立したら勤務先にバレますか?~ひっそりと会社設立したい!週末起業の注意点とは!?~

こんにちは!

◆◆継続的サポートで想いを実現する◆◆
    『松田行政書士事務所』


―――代表の松田です(^^)


≪事務所ホームページはこちら≫
https://www.matsudagyousei.com/


本日のテーマは、、、


「副業で会社設立したら勤務先にバレますか?」


という質問(=゚ω゚)ノ


副業で会社設立したら勤務先にバレますか?~ひっそりと会社設立したい!週末起業の注意点とは!?~





事務所にいらっしゃるお客様の中には、「会社で働きながら副業をしている人」も珍しくはありません。




ときには、副業で会社設立をしたい!という方もいらっしゃいます( ̄▽ ̄)




しかし、そんなときに気になるのが




「この副業って勤務先にバレないの!?」




という事です(;'∀')






副業が禁止されていなくても、副業しているとなると、勤務先によってはあまりいいように思われない場合もあります(´;ω;`)ウッ…





では、副業で会社設立をしたら勤務先にバレてしまうのでしょうか?






実は、、、








バレてしまう可能性もあります(@ ̄□ ̄@;)!!






では、どんな時にバレてしまうのか?





それは、、、






アナタが副業の会社から給与や役員報酬をもらった場合






です( ..)φメモメモ






その場合、天引きされる住民税の金額が変わってしまったり、社会保険の金額が変わってしまう可能性があります( ゚Д゚)





そうすると、勤務先としても



「あれ?○○さん、違う会社からも収入あるの?」



と気づいてしまいますΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)






しかし!






そのことで、副業の会社の名前や住所や業種が特定されてしまうことは無いので、その辺はご安心ください(・∀・)







ちなみに!





この問題は



家族(奥さん等)に役員報酬を支払うなど、対策方法はあります!




詳しくは個別にお問い合わせください(^_-)-☆







他にも、お客様から





「会社の登記をしたら社長の名前が登記されるから、バレるんじゃないの?」




という質問を受けることが多いですが、実際は登記したことが原因で副業の会社の存在がバレてしまうことはほぼありません。





というのも、会社の登記簿は「この会社の登記簿を見せてください!」と法務局に申請をしなければ、見ることができません。





つまり、勤務先に自らバラすという失態を冒さなければ、登記簿を見られる可能性は限りなくゼロに近いということです( ..)φメモメモ





しかし!





ホームページに社長の名前を載せてしまうと、アナタの名前で検索された場合にヒットしてしまうので、さすがにそれはバレる可能性が高いので、注意が必要です( ̄▽ ̄;)

※さすがにそんなワキの甘いことはしないと思いますが、、、






他にも!




「副業をしたいが、会社を設立するか個人事業にするか迷っている」




「副業で会社設立したいが、勤務先にバレないような方法でやりたい」




「副業で会社設立したいが、必要な手続きについて知りたい」





などなど、副業や会社設立に関して気になる方は、個別にお問い合わせください(^_-)-☆





お問い合わせ先(相談無料)
098-989-5290
masakunimatsuda@gmail.com














以上、本日のテーマ


「副業で会社設立したら勤務先にバレますか?」
~ひっそりと会社設立したい!週末起業の注意点とは!?~


でした(・∀・)



最後まで読んで頂き、ありがとうございました!




**************

「おきなわ会社設立相談所」
(松田行政書士事務所)
代表 松田昌訓
行政書士登録番号 第19470824号

事務所住所:
沖縄県中頭郡読谷村字大湾368番地


お問い合わせ先(相談無料)
098-989-5290
masakunimatsuda@gmail.com



□会社を設立したいが、
 どうしたらいいのか分からない。

□個人事業主だが、どのタイミングで
 法人化するべきか悩んでいる。

□役員を追加したり、
 会社の本店の移転の手続きをしたい。

□株式会社や合同会社などの
 メリット・デメリットを知りたい。


など、起業・経営に関することは
何でもご相談ください(^_-)-☆

**************


同じカテゴリー(よくある相談事例)の記事
Posted by 松田昌訓 at 20:00│Comments(0)よくある相談事例
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。