2019年06月28日
頑張らなくても信用アップ!?コスパ最強の「現物出資」活用法〜メリットをMAXにする!「500万円のライン」とは?〜
こんにちは!
◆◆継続的サポートで想いを実現する◆◆
『松田行政書士事務所』
―――代表の松田です(^^)
≪事務所ホームページはこちら≫
https://www.matsudagyousei.com/
今までは
「お客様からあった質問」
に対しての回答をブログで発信することが多かったのですが
私松田が
「これはお客様の役に立ててもらえそうだな」
と思える情報に関しては、こちらから発信していこうと思います(^_-)-☆
※カテゴリは「松田コラム」になってます笑
さて、その第5弾。
テーマは、、、
頑張らなくても信用アップ!?コスパ最強の「現物出資」活用法
〜メリットをMAXにする!「500万円のライン」とは?〜

今まで勤めていた会社を辞め、会社を設立(独立)したときに、一番困ること、、、
それは、、、
信用が無い( ;∀;)!
ということではないでしょうか(;'∀')
どうしても、設立したばかりの会社は「信用」が少なく( ノД`)
頑張って挨拶回りをしたり、、、
頑張って立派なホームページを作ったり、、、
あらゆる方法で「信用アップ」をする努力をするはずです('◇')ゞ
しかし!
会社設立時に「ある方法」を使うことで
特別な「努力」をすることなく
「信用」をアップできる可能性があったら、、、
「試してみたい!」と思いませんか?
※毎回言いますが「怪しい話」ではありません( ;∀;)笑
では、その「ある方法」とは、、、(;゚д゚)ゴクリ…
「資本金を高くすること」
です!
シーン。。。
です、、、Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
「松田さん、、、そんなお金があれば、初めから苦労しないんですよねぇ( ;∀;)」
というツッコミが聞こえてきそうですが^^;
ごもっともです!( ゚Д゚)笑
お金が無いのに、「資本金を高くしろ!」なんて、、、
なか〇まきんに君の料理ネタで「まずはスパゲティを用意してください」って言うのと変わりませんΣ(゚Д゚)キットダレモワカラナイ笑
でも、安心してください(・∀・)
「お金」をかけなくても、「知識」を使うことで、「資本金の金額を高くする」ことができる可能性があります( ..)φメモメモ
それは、、、(;゚д゚)ゴクリ…
「物をお金の代わりに出資する」
という方法です(=゚ω゚)ノ
実は、会社法では「物で出資」をすることがみとめられており、それを「現物出資」といいます( ..)φメモメモ
たとえば、、、
□ 会社設立後に会社で使おうと思っている社長保有のパソコンや車
□ 法人成りする前に個人事業で使用していた仕事道具(高額な機材など)
□ 独立前に勉強のために買った専門書などの高額な書籍
こういったものは、(もちろん要件はありますが)基本的に「現物出資」として資本金に組み込むことが可能です(^_-)-☆
例えば、、、
「市場価格が50万円の車」を現物出資すると、「資本金が50万円アップ」することになるのですΣ(・ω・ノ)ノ!
「お金」だと、なかなか急に用意するのは難しいですが、人によっては「価値のある物」を持っている場合があるので、その際は「現物出資」で「資本金の額をアップさせて信用力を高める」のも一つの手です('◇')ゞ
しかし!
一つだけ「注意点」があります( ;∀;)
それは、、、
現物出資の金額が「500万円」を超えないようにする!
ということです( ..)φメモメモ
現物出資の金額が「500万円」を超えてしまうと、「裁判所の選任した検査役(税理士など)」に現物出資する物の調査をしてもらわなくてはなりません(´;ω;`)ウッ…
そうなると、「費用」や「労力」がかかってしまうので、あまりおススメはできません(;'∀')
なので、現物出資をするときは、その総額が「500万円以下」になる範囲でやるのが、一番コスパが良い「資本金アップ」の方法と言えます( ..)φメモメモ
もちろん!
人によって、何が得か損か変わる可能性がありますΣ(・ω・ノ)ノ!
なので、もし気になる方は、是非一度「無料相談」にお越しください(^_-)-☆
無料相談窓口
098-989-5290
masakunimatsuda@gmail.com
以上、本日のテーマ
頑張らなくても信用アップ!?コスパ最強の「現物出資」活用法
〜メリットをMAXにする!「500万円のライン」とは?〜
でした(・∀・)
最後まで読んで頂いた方ありがとうございました!
**************
沖縄の会社設立専門!
「おきなわ会社設立相談所」
(松田行政書士事務所)
代表 松田昌訓
事務所住所:
沖縄県中頭郡読谷村字大湾368番地
お問い合わせ先(相談無料)
098-989-5290
masakunimatsuda@gmail.com
□会社設立したいが、
どうしたらいいのか分からない。
□個人事業主だが、どのタイミングで
法人化(会社設立)するべきか悩んでいる。
□会社設立後、役員を追加したり、
本店の移転の手続きをしたい。
□株式会社や合同会社などの
設立メリット・デメリットを知りたい。
など、会社設立に関することは
何でもご相談ください(^_-)-☆
**************
◆◆継続的サポートで想いを実現する◆◆
『松田行政書士事務所』
―――代表の松田です(^^)
≪事務所ホームページはこちら≫
https://www.matsudagyousei.com/
今までは
「お客様からあった質問」
に対しての回答をブログで発信することが多かったのですが
私松田が
「これはお客様の役に立ててもらえそうだな」
と思える情報に関しては、こちらから発信していこうと思います(^_-)-☆
※カテゴリは「松田コラム」になってます笑
さて、その第5弾。
テーマは、、、
頑張らなくても信用アップ!?コスパ最強の「現物出資」活用法
〜メリットをMAXにする!「500万円のライン」とは?〜

今まで勤めていた会社を辞め、会社を設立(独立)したときに、一番困ること、、、
それは、、、
信用が無い( ;∀;)!
ということではないでしょうか(;'∀')
どうしても、設立したばかりの会社は「信用」が少なく( ノД`)
頑張って挨拶回りをしたり、、、
頑張って立派なホームページを作ったり、、、
あらゆる方法で「信用アップ」をする努力をするはずです('◇')ゞ
しかし!
会社設立時に「ある方法」を使うことで
特別な「努力」をすることなく
「信用」をアップできる可能性があったら、、、
「試してみたい!」と思いませんか?
※毎回言いますが「怪しい話」ではありません( ;∀;)笑
では、その「ある方法」とは、、、(;゚д゚)ゴクリ…
「資本金を高くすること」
です!
シーン。。。
です、、、Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
「松田さん、、、そんなお金があれば、初めから苦労しないんですよねぇ( ;∀;)」
というツッコミが聞こえてきそうですが^^;
ごもっともです!( ゚Д゚)笑
お金が無いのに、「資本金を高くしろ!」なんて、、、
なか〇まきんに君の料理ネタで「まずはスパゲティを用意してください」って言うのと変わりませんΣ(゚Д゚)キットダレモワカラナイ笑
でも、安心してください(・∀・)
「お金」をかけなくても、「知識」を使うことで、「資本金の金額を高くする」ことができる可能性があります( ..)φメモメモ
それは、、、(;゚д゚)ゴクリ…
「物をお金の代わりに出資する」
という方法です(=゚ω゚)ノ
実は、会社法では「物で出資」をすることがみとめられており、それを「現物出資」といいます( ..)φメモメモ
たとえば、、、
□ 会社設立後に会社で使おうと思っている社長保有のパソコンや車
□ 法人成りする前に個人事業で使用していた仕事道具(高額な機材など)
□ 独立前に勉強のために買った専門書などの高額な書籍
こういったものは、(もちろん要件はありますが)基本的に「現物出資」として資本金に組み込むことが可能です(^_-)-☆
例えば、、、
「市場価格が50万円の車」を現物出資すると、「資本金が50万円アップ」することになるのですΣ(・ω・ノ)ノ!
「お金」だと、なかなか急に用意するのは難しいですが、人によっては「価値のある物」を持っている場合があるので、その際は「現物出資」で「資本金の額をアップさせて信用力を高める」のも一つの手です('◇')ゞ
しかし!
一つだけ「注意点」があります( ;∀;)
それは、、、
現物出資の金額が「500万円」を超えないようにする!
ということです( ..)φメモメモ
現物出資の金額が「500万円」を超えてしまうと、「裁判所の選任した検査役(税理士など)」に現物出資する物の調査をしてもらわなくてはなりません(´;ω;`)ウッ…
そうなると、「費用」や「労力」がかかってしまうので、あまりおススメはできません(;'∀')
なので、現物出資をするときは、その総額が「500万円以下」になる範囲でやるのが、一番コスパが良い「資本金アップ」の方法と言えます( ..)φメモメモ
もちろん!
人によって、何が得か損か変わる可能性がありますΣ(・ω・ノ)ノ!
なので、もし気になる方は、是非一度「無料相談」にお越しください(^_-)-☆
無料相談窓口
098-989-5290
masakunimatsuda@gmail.com
以上、本日のテーマ
頑張らなくても信用アップ!?コスパ最強の「現物出資」活用法
〜メリットをMAXにする!「500万円のライン」とは?〜
でした(・∀・)
最後まで読んで頂いた方ありがとうございました!
**************
沖縄の会社設立専門!
「おきなわ会社設立相談所」
(松田行政書士事務所)
代表 松田昌訓
事務所住所:
沖縄県中頭郡読谷村字大湾368番地
お問い合わせ先(相談無料)
098-989-5290
masakunimatsuda@gmail.com
□会社設立したいが、
どうしたらいいのか分からない。
□個人事業主だが、どのタイミングで
法人化(会社設立)するべきか悩んでいる。
□会社設立後、役員を追加したり、
本店の移転の手続きをしたい。
□株式会社や合同会社などの
設立メリット・デメリットを知りたい。
など、会社設立に関することは
何でもご相談ください(^_-)-☆
**************
Posted by 松田昌訓 at 20:00│Comments(0)
│松田コラム